雇用就農資金の講師を務めました!

社会保険労務士法人シャイン
代表社員の中村仁です。

この週末、山梨では「信玄公祭り」という、
県でも最大級のイベントが行われました。
https://www.yamanashi-kankou.jp/shingen/

モデルの冨永愛さんが信玄役を務め、
行政主導のイベントながら、新鮮な目線を感じられました。

冨永さんは「(女性だからというよりも)、
冨永なりの信玄を演じたい」という発言をされていて、
「女性だから~」というような視点が古いのかもしれません。

これからの職場でも、性別の違いはあっても、
適材適所、同じ人として活躍できるような会社を
目指していく、いい気付きになった気がします!

【雇用就農資金の講師を務めました!】
農業をはじめる.JP 雇用就農資金
https://www.be-farmer.jp/farmer/employment_fund/original/?fbclid=IwAR3GQKvH4RsCFLwnVwfq_b3TD9a03iGvVBquYXYe2mwu-cyIYVI5YMHMSPw

旧「農の雇用」事業です(いまだにこの名称で呼んでしまいます)。
助成を受ける為に、必須研修というものがあり、
各県で内容が違うのですが、山梨は私がお話させて頂いています。

事業の説明自体は、会社と労働者(助成対象者)が一緒に話を聞きますが、
山梨の場合、必須研修は会社側のみが受講対象となります。

例年、労務管理の基本をお話していましたが、
複数回、助成を受けている会社には同じ話になるので、
今回は参加者にも考えてもらうワーク形式としました。

①入った社員が休みがちで、仕事に影響が出ている。

②退職する社員から「年次有給休暇」「割増賃金」について
 適正かどうかの問合せがあった。

こんな場合、どういった対応をするか、という内容でした。
いくつかのグループに分かれ、グループごとで検討し、
発表をしてもらいました。

これまでの研修でもこういった制度についてお伝えしていましたが、
実際、当事者となった時にどう考えるかで、身に付き方が全然違います。
リアルにこの手の話があると、夜も寝られない程悩むはずです。。。

答えはない世界ですが、概ね方向性は正しい発表が多いのですが、
「なんとなく」「こんな感じだったと思う」というところに、
少し法的な説明を補足しながら解説をしました。

農業に限らず、雇用の現場で起きている問題は複雑化しており、
細かいことまで理解せずとも「ここまではきちんとしておきたい」
というところを理解して頂きたいという狙いでした。

年度内でもう一回くらい研修の機会がありそうなので、
今回の反省も活かしつつ、臨みたいと思っています。
参加された皆様、ありがとうございました。

☆不定期開催のweb通信 ダイジェストです!
https://youtu.be/xSV9m2fcTH8

☆web通信案内ご希望の方はこちらよりメルマガ登録をお願いします!
https://www.itm-asp.com/form/?3285
—————————————————
★編集後記
—————————————————
研修講師をするとき「法律を説明するだけ」の研修は、
とてもつまらないと考えていて(笑)、必ず自分の意見を入れる、
ということを意識しながら取り組んでいます。

今回の研修も、参加された方達にひとつでも気づきがあれば、
よかったかな、と思っています。

《人事制度構築士 ブログ(人事評価・賃金制度)》
https://sr-shain.com/jinji_blog/

《フォロー等大歓迎です!》
YOUTUBE https://www.youtube.com/@user-sr3mk5wq6y
LINE  @shainsr
facebook https://www.facebook.com/nakamura.sr
X(twitter) @sr_shain

※本記事の記載内容は、公開当時の法令・情報等に基づいています。

≪免責事項≫
本ウェブサイトに掲載する情報には充分に注意を
払っていますが、その内容について保証するもの
ではありません。本ウェブサイトの使用ならびに
閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。