社労士探しのポイントは?

社会保険労務士法人シャイン
代表社員の中村仁です。

士業を探す、というのはビジネスをしていると、
色々な場面であるかと思います。

私自身も、色々な士業の方にお世話になったり、
私自身が仕事を受けたりということで、
士業から見た「士業探し」について触れてみたいと思います。

【「社労士に相談したい」はどんな時?】
弊社も数多くの会社、個人の方から、色々な相談を受けていますが、
特に会社関係から弊社が受けるケースを少しまとめてみます。

■顧問先様、税理士等からの紹介
お客様等からの直接のご紹介です。
この場合、ある程度、現段階でやるべきことが
はっきりしているので、まずはその課題に取り組みます。

■商工会、各種機関等からのご紹介
「専門家派遣」といった制度の中で、
具体的な困りごとに対して、その機関を通じて、
相談を受けます。

相談自体は、その機関の担当も同席の上、
現状把握、問題点などを整理しながら、
実際に課題解決に一緒に取り組みます。

■労働基準監督署、年金事務所などの調査対応
定期、臨時で行われる各種行政機関の調査等にあたり、
対応に困って「相談したい」というケースも多いです。

この場合、既に取り組むべき内容が明確なので、
その作業等を具体的にサポートします。

■助成金申請、就業規則の作成、雇用関係の相談等
自社でやってみたものの、中々難しく、
一定のところで専門家にお願いしたい、というケースです。

全体的にお願いしたいという場合や、
自社でやったものの確認というケースもあります。

■労働問題など、具体的な問題が発生している場合
ご連絡を受けた段階で、既に「至急取り組む問題」が発生しているケースです。
こういう場合、出来る事が限られている場合が多いですが、
すぐに出来る事、今後の方針などを整理して対応します。

また必要な場合は、提携する弁護士等をご紹介し、
可能な限り「問題最小化」に向けて取り組みます。

【社労士を選ぶポイントは?】
お客様がどこに重点を置くかによっても変わると思いますが、
下記のようなところがポイントになるかと思います。

①費用
②地域
③法的な技術力、対応力
④情報への感度(法改正、助成金等の情報提供等)
⑤相談のしやすさ(連絡の取りやすさ)
⑥レスポンス(反応)の良さ
⑦社労士、事務所との相性

一番大きいのは①かと思いますが、
それ以外の項目の充実度との兼ね合いだろうと思います。

ある程度、規模が大きくなると、やはり③や④があることが
前提になってくるかと思われます。

多くの中小企業の場合、⑤が特に重要だと思っており、
まず相談しづらいという場合は、少し悩ましいと思います。

また②も近い方が安心かもしれませんが、
近時はインターネットでのやりとりも充実しているので、
ある程度離れていても大丈夫だったりします。

本音のところで、⑥の相性は非常に重要だと思っており、
社労士の年齢、経歴、性別なども含めて、
「合う合わない」というところが決定的だと思います。

というのも、会社経営の中でもかなり難しい「雇用」という分野で、
かなり踏み込んだ相談をしなければならないことが多く、
相性が合わない場合は、踏み込んだ相談がしづらくなります。

今はホームページがある社労士も多いので、
そういうところから情報を見てみるのも大切かと思います。

【何人かの社労士に会ってみる!】
社労士も色々なタイプの方がいるので、実際に会ってみる、
というのが大切ではないかと思います。

業務を依頼する前であっても、直接何名かの社労士に会い、
雰囲気を確認するのも大切かと思います。

ご紹介などであっても、自社に合わないという場合、
大切な自社の経営の役割の一端を担っていく為、
無理をしてその社労士に依頼する必要もないかと思います。

実際に「色々な対応方法がある場合、
その会社にとってどうするのがよいか」と考えながら、
対応をする場面が多く、これは社労士のよっても異なります。

是非、信頼できる社労士を探して頂き、
自社の経営をよりよくするよき相談者として頂きたいと思います!

☆不定期開催のweb通信 ダイジェストです!

☆web通信案内ご希望の方はこちらよりメルマガ登録をお願いします!
https://www.itm-asp.com/form/?3285
—————————————————
★編集後記
—————————————————
皆様もビジネスの中で「自社が選ばれること」がひとつの
重要な部分かと思いますが、社労士もそのように日々取り組んでいます。

社労士をお探しという場合は、まずは気軽に連絡をしてみる、
というが手っ取り早く、よい出会いに繋がる可能性が高いかと思います。

《人事制度構築士 ブログ(人事評価・賃金制度)》
https://sr-shain.com/jinji_blog/

《フォロー等大歓迎です!》
YOUTUBE https://www.youtube.com/@user-sr3mk5wq6y
LINE  @sr-shain
facebook https://www.facebook.com/nakamura.sr
X(twitter) @sr_shain

※本記事の記載内容は、公開当時の法令・情報等に基づいています。

≪免責事項≫
本ウェブサイトに掲載する情報には充分に注意を
払っていますが、その内容について保証するもの
ではありません。本ウェブサイトの使用ならびに
閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。