人事評価制度の見直しもお任せください!

人事のお医者さん、人事制度構築士の中村仁です。

認定コンサルタント・人事制度構築士

3連休は地元商工会の行事に参加。
コロナ時は中止となっていましたが、
今年は無事に復活できました。

参加人数自体は、コロナ前に及ばないようでしたが、
それでも行事が復活し、賑わいが少しでも戻る、
というのはやはりうれしいものですね!

ネットなどで便利な世の中にはなっていますが、
直接人と会う、というのは人間本来の機能を維持する上で、
結構重要なことだな、と最近あらためて感じます。

【人事評価制度をやっている会社のお悩み】
人事評価制度を実施している会社から、
「すでにやっているが、やり方を見直したい」
というようなお話が、割とあります。

この場合「やり方全体を見直したいのではなく、
部分的に見直したい」というケースが多いです。

具体的には、部分的に評価項目があっていない、
評価方法のやり方、社員との面接の実施方法、
評価から待遇への反映の仕方など様々。

当然、答えがある世界ではないので、
今やっているものが正しい、間違いというのは
一概にはないと思います。

何を目的としているのか、にもよりますが、
少なくとも「業績向上」「社員とのコミュニケーション増」
「目標管理」というような点は共通しているかと思われます。

「現状、どんなお悩みがあるのか」を伺いながら、
弊社でサポートできるメニューをお示ししながら、
方向性が合えば、変更のサポートを致します。

現状の運用でお悩みであれば、一度ご相談を頂ければと思います!

☆お役に立つ情報提供・セミナー(web通信案内)ご希望の方は
 こちらよりメルマガ登録をお願いします!
https://www.itm-asp.com/form/?3285

—————————————————
★編集後記
—————————————————
制度も「道具」なので、見直しは定期的に必要だと思います。
どんな風にやったらよいか等、何かお悩みであれば、
お気軽にご連絡を頂ければと思います。

《フォロー等大歓迎です!》
YOUTUBE https://www.youtube.com/@user-sr3mk5wq6y
LINE  @shainsr
facebook https://www.facebook.com/nakamura.sr
twitter @sr_shain

※本記事の記載内容は、公開当時の法令・情報等に基づいています。

≪免責事項≫
本ウェブサイトに掲載する情報には充分に注意を
払っていますが、その内容について保証するもの
ではありません。本ウェブサイトの使用ならびに
閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。