「A4一枚評価制度」が中小企業に向いている理由は?

社会保険労務士法人シャイン
代表社員の中村仁です。

あっという間に新年度。
子供の入園式があったり、年度行事もありますが、
なんだか社会人になると意外にあっさりしてます。

今年はお客様のところでも新卒採用など多く、
新型コロナで大変な時代ではありますが、
私どももお客様と一緒に頑張っていきたいと思います。

さて、本題です。

【人事・賃金制度とは?】
・頑張っている社員を評価したい
・社員間の賃金を公正に決めたい
・評価通じて社員を育てたい

こんな想いが「人事制度・賃金制度」の
根本にあると思います。

人事制度はある期間に発揮された能力や
ある期間に達成された成果などを評価し、
ある社員の「その期間の働きぶり」を点数化します。

賃金制度は、人事制度で評価された点数などを基に
いわゆる「賃金表」などを用いて、その社員の処遇
(賃金、賞与など)を決定する仕組みとなります。

【人事・賃金制度と中小企業】
今月のweb通信で紹介する「A4一枚評価制度」。
人事・賃金制度のかたちは色々ありますが、
ご想像されるとおり「小難しいもの」です。

私も開業当時からいくつかの制度を学び、
お客様のところでもお話をしたりしましたが、
中々しっくりいかないものが多かったです。

私なりに一般的な人事制度が、特に中小企業の中で
うまくいかないポイントは、
以下のようなところにあると考えています。

・一定規模以上を対象にしている(規模があっていない)。
・制度のメンテナンスが難しい。
・評価者が適正に評価できない。
・「ただやること」が目的になっている(達成する目的が不明確)。

かなり荒っぽい表現ではありますが、
人事制度がうまく運用されない会社の感想などを聞くと、
こういったものが多いように思われます。

【「A4一枚評価制度」が中小企業に向いている理由は?】
冒頭に書きました色々な想いをかたちにしようとすると、
これは非常に難しく、実際、際限がない話になります。

逆に人事・賃金制度がなくてもうまくいっている会社は多く、
制度を入れると上記のような「うまくいかない」ことが
起きているのも事実だったりします。

今回ご紹介する「A4一枚評価制度」は以下のような特徴があります。
・シンプル(…だけど楽というわけではない)
・公平性・納得性は気にしない
・社長の「えこひいき」を堂々と
・中小企業のもつ「一丸」「一点突破」を大事に
・「理不尽さ」があってよい
・目的は「行動を促す」こと

どれもある種「中小企業の本音」を表している部分が
あるように思っています。

より詳細な説明については、下記のweb通信にて
お伝えしていきたいと思います。

【令和3年4月のweb通信です】
テーマ:『小さな会社向けの人事制度 「A4一枚評価制度」』
令和3年4月20日(火)14時~15時(セミナー自体は30分程度を予定)
参加費:無料

申込みはこちらから↓
https://forms.gle/ajJysKPW3ZP9aRKz7

—————————————————
★編集後記
—————————————————
社員30人くらいの規模の社長から
「社員の評価をしたい」という相談は
結構多く頂くものです。

ただ、中々その規模にあった制度がなく、
今回ご紹介する「A4一枚評価制度」は、
その解決のヒントになると考えています。

ご興味ある方は是非ご参加頂きたいと思います。

《フォロー等大歓迎です!》
LINE  @sr-shain
facebook https://www.facebook.com/nakamura.sr
twitter @sr_shain

※本記事の記載内容は、公開当時の
法令・情報等に基づいています。

≪免責事項≫
本ウェブサイトに掲載する情報には充分に注意を
払っていますが、その内容について保証するもの
ではありません。本ウェブサイトの使用ならびに
閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。