SR経営労務センター(労働保険事務組合) 関東ブロック協議会に参加しました

社会保険労務士法人シャイン
代表社員の中村仁です。

このところ「急に涼しくなった」という話が増えました。
夏が急に終わって、一気に冬に向かいそうですね。

服装が難しく、日中はまだ暖かったりもするので、
皆さんも健康に気を付けて、元気にお過ごしください。

【SR経営労務センター(労働保険事務組合) 関東ブロック協議会に参加しました】
山梨SR経営労務センター
https://www.y-sr.com/sr_center/

労働保険(雇用保険、労災保険)の関係で、
事務組合という団体があります。

山梨社労士会の関係でも「山梨SR経営労務センター(以下「SR」)」
という事務組合があります。

『事業主は山梨SRと事務処理委託契約を取り交わすことにより、
労働保険の成立から従業員の入退社及び労働保険料の確定申告
に関する手続き等を山梨SRが行います。』

今回は関東甲信越にある各県のSR関係者と
協議会ということで、群馬県の伊香保に行ってきました。

同じ団体とはいえ、各県で取り組みも様々なので、
意見交換や各県の取組みを知る機会となり、
特に小さな山梨からすると大変参考になる場面が多いです。

群馬・高崎といえばということで、だるまのお土産も頂きました!

今回、得た色々なことを山梨に持ち帰り、
より良い取り組みを目指していければと思います。

☆メルマガはこちらから登録をお願いします!
https://m2-v2.mgzn.jp/sys/reg.php?cid=F312772

—————————————————
★編集後記
—————————————————
社労士が関わる仕事は公益性が高く、
このSRの取組みも、地域にとっては、
非常に役立つ側面が多いと考えています。

特に中小企業の労働保険関係のフォローを
今後もしっかりしていければと思います。

《人事制度構築士 ブログ(人事評価・賃金制度)》
https://sr-shain.com/jinji_blog/

《フォロー等大歓迎です!》
YOUTUBE https://www.youtube.com/@user-sr3mk5wq6y
LINE  @sr-shain
facebook https://www.facebook.com/nakamura.sr
X(twitter) @sr_shain

※本記事の記載内容は、公開当時の法令・情報等に基づいています。

≪免責事項≫
本ウェブサイトに掲載する情報には充分に注意を
払っていますが、その内容について保証するもの
ではありません。本ウェブサイトの使用ならびに
閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。