【山梨限定!】山梨県賃金アップ環境改善事業費補助金

社会保険労務士法人シャイン
代表社員の中村仁です。

4月に入り、進学・進級、新入社員・異動など、
色々な環境、リズム感が変わりますね。

ボーっとしていると、こういった節目も、
なんとなく過ぎていってしまうので(笑)、
前向きに捉えて、自分も気持ちを切り替えたいものです。

【【山梨限定!】山梨県賃金アップ環境改善事業費補助金】
山梨県 山梨県賃金アップ環境改善事業費補助金
https://www.pref.yamanashi.jp/hataraku/chinginhikiage_hojokinkaisei.html


昨年度、予算が大幅にアップ&新聞広告に出た関係で、
あっという間に受付が終わってしまった県の補助金が、
今年度、また実施されることになりました。

業務改善助成金の申請事業主はもちろん、
業務改善助成金に当てはまらないような事業主も
カバーしている為、とても使いやすい補助金です。

前回の時もそうでしたが「賃上げしたら補助してもらえる」
という勘違いもおそらく多く、事前にそれなりの準備が必要です。

国の業務改善助成金もそうですが、事前に最低、
下記の2点は確認と準備が必要です。
①賃上げ実施する計画(賃上げ額と社員数)
②生産性を向上させる為の購入品等

以前申請している感覚からいくと、国の補助金よりは、
かなり使いやすい為、予算が終わる前に早く取り掛かるのが、
とにかく肝要かと思います。

下記のweb通信でも少し触れる予定ですが、
興味がある事業主の方は、早めにご相談ください!

【令和7年4月開催のweb通信です!】
【テーマ】「令和7年度 業務改善助成金」
令和7年4月24日(木) 14時~15時
講師:社会保険労務士 中村 仁(社会保険労務士法人シャイン 代表社員)
参加費:無料

申込はこちらからお願いします
https://forms.gle/oX5V1xuz8XT5FYRe6

☆メルマガはこちらから登録をお願いします!
https://m2-v2.mgzn.jp/sys/reg.php?cid=F312772

—————————————————
★編集後記
—————————————————
年度の切り替えは制度が色々変わるタイミングで、
助成金に関しても(どちらかと言えば改悪で)、
制度が変更になることが増えています。

ポイントを押さえながら、しっかり準備するのが大切です。

《人事制度構築士 ブログ(人事評価・賃金制度)》
https://sr-shain.com/jinji_blog/

《フォロー等大歓迎です!》
YOUTUBE https://www.youtube.com/@user-sr3mk5wq6y
LINE  @sr-shain
facebook https://www.facebook.com/nakamura.sr
X(twitter) @sr_shain

※本記事の記載内容は、公開当時の法令・情報等に基づいています。

≪免責事項≫
本ウェブサイトに掲載する情報には充分に注意を
払っていますが、その内容について保証するもの
ではありません。本ウェブサイトの使用ならびに
閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。