「36協定」ってなに!?
社会保険労務士法人シャイン
代表社員の中村仁です。
関東はまだ梅雨入りしていないそうですが、
なんとなく嫌な天候が続きますね。
もうこの「梅雨」という感じが、
なんとなく鬱陶しさを増幅させます(笑)。
「梅雨」について、どうも語源は中国にあるらしいですが、
明けても今度は「猛暑」がまたやってくるので、
しばらくは生活が色々大変になりますね。
【労働環境チェック!】
年度の切り替えは人との出会いや別れ?が多く、
この時期に新規の相談は割と多いものです。
そんな中、あるところでこんな「あるある」を
やってみました。
近時、人手不足と呼ばれる状況の中で
「社員募集しても応募がない」「社員が定着しない」
という話が多いのですが、、、
そういった会社のお話を伺ってみると、このリストのように、
「やるべきことをやっていないのだから」という状況は
結構あるように感じています。
【残業=法違反?】
皆さまの会社は「残業」があるでしょうか?
ない会社もそれなりにありますが、
一般的に「残業」がない会社はかなり限られると思います。
実は、労働基準法第32条でこんなことを言っています。
「使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について
四十時間を超えて、労働させてはならない。」
「使用者は、一週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き
一日について八時間を超えて、労働させてはならない。」
使用者⇒会社と考えてください。
読んで頂ければわかるように、週40時間、1日8時間を超えて
労働させてはならない、と言っています。
つまり、法律上「週40時間、1日8時間超、働かせたら法違反」なのです。
でも、どの会社も、それ以上に働いていますよね?
なぜでしょう?
【「36協定」ってなに!?】
上のチェックリストの①に出てくる
36協定(時間外・休日に関する協定届)。
まずこの「存在」を知らない会社が多いです。
厚生労働省 36協定届が新しくなります
https://www.mhlw.go.jp/content/000708408.pdf
労働基準法36条に規定されているので、
一般的に「36協定」と呼ばれているこの書式。
いわゆる残業(週40時間、1日8時間超の労働)をさせる場合、
会社があるところの労働基準監督署にこの書式を届出することで、
残業をさせても違法にならない、ということになります。
つまり、働いた分のお金をしっかり払ったりしていても、
そもそも36協定を労基署に届出していなければ、
残業させていることに対する違法状態は免れません。
これは正社員だけでなく、パート(非正規)であっても同様なので、
「うちはパートだけだから」という会社も注意が必要です。
まずはこの書式をきちんと労基署に届出しているか、
しっかりと確認をして頂きたいと思います。
【令和3年6月のweb通信です】
【テーマ】『クラウド型勤怠システムの活用』
令和3年6月22日(火) 14時~15時
講師:社会保険労務士 中村 仁(社会保険労務士法人シャイン 代表社員)
参加費:無料
お申込みはこちらから↓
https://forms.gle/4xvExhW2d6TYxVC69
—————————————————
★編集後記
—————————————————
どんなに魅力的な職場であっても、36協定はじめ、
労働関連法に関する基礎がない会社は「安心できる職場」
とはいいがたいです。
より深刻になる人手不足時代、こうしたことをひとつひとつ
しっかりと取り組んでいっていきましょう!
《フォロー等大歓迎です!》
LINE @sr-shain
facebook https://www.facebook.com/nakamura.sr
twitter @sr_shain
※本記事の記載内容は、公開当時の
法令・情報等に基づいています。
≪免責事項≫
本ウェブサイトに掲載する情報には充分に注意を
払っていますが、その内容について保証するもの
ではありません。本ウェブサイトの使用ならびに
閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。