離職させない為、社員の「○○感」は大事!

おはようございます、山梨県南巨摩郡身延町の
社会保険労務士法人シャインの代表社員、中村です。

今日は某所の研修にWEBで参加。
最近、仕事上でもWEB上での打合せがありますが、
いよいよ場所を選ばない仕事になりつつあるようです。

【人間の心理は変わらない?】

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はちょっと根拠に欠ける話ですが、
経験を元にすると割とそうなりそうな。。。

よく「歴史は繰り返す」と言いますが、
歴史の中で学ばされることが多いのは、
時代が変わっても人間の基本が変わらないこと。

特に「感情」「考え方」というものは、
日本でいえば奈良時代であろうが、
戦国時代であろうが、結構似ているようです。

今、自分の子供を育てるにあたり、
「安心感」がないと育つことについて、
すごく問題があると考えています。

実は、働いている人も、大人であったとしても、
この「安心感」がない職場に、
居続けるのは難しいのではと思っています。

【失敗の場が認められているか?】
ある求人のコンサルティングを専門とする方が、
こんな事を言っていました。

「ここ2~3年で、日本でお金で潰れるのではなく、
 人手不足で潰れる会社が出て来た。
 これは二度と戻らない流れだ」

人手不足は言葉の上だけでなく、
社会的な一つの問題になっているというのが、
現場の声だと考えられます。

そして「入ってもすぐ辞めてしまう」
という問題も非常に多く聞く声です。

中小企業のひとつの問題は「教育」が苦手なことです。

おそらく、中小企業で人が定着しないことの理由に、
仕事をさせるにあたり「安心感」がないことが、
大きい理由だと考えています。

部下が失敗できる環境が、大企業は準備されていますが、
中小企業でそれが出来ている会社は、
かなり限定的になっていると考えています。

そこで社員の心理を考えた時に…。
「安心」して働ける環境になっているでしょうか?

【「何かあった時」の対応は?】
社員教育の方法も色々あると思いますが、
原則「褒める」方がいいということを、
この書籍で紹介されていました。

https://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%A7%E6%A5%AD%E7%B8%BE%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B-%E3%80%8CA4%E4%B8%80%E6%9E%9A%E8%A9%95%E4%BE%A1%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%80%8D-%E6%A6%8E%E6%9C%AC-%E3%81%82%E3%81%A4%E3%81%97/dp/4897951925/ref=asap_bc?ie=UTF8

皆様も、自分の職場で働くにあたり、
「すぐ自分のせいにされる」という職場は、
安心感がないと感じませんか?

育児と一緒にするのは語弊があるかもしれませんが、
働いている人が、失敗に恐れる職場は、
かなり厳しい職場であると言えると思います。

私もそうですが(笑)、怒られて、
いい気分の人はいません。

会社(上司)が、「失敗の責任は取るから、
こういうことをやりなさい」とやれる職場でないと、
これからの人手不足を乗り切ることはかなり厳しい。

法的な環境を整えることは当然ですが、
働くのは「人」であるという事を考えた、
一歩進んだ労務管理が、今後は重要になるでしょう。

—————————————————
★編集後記
—————————————————
最近、社労士の活躍するフィールドが、
「労務管理」から「賃金制度」「評価制度」
「採用」といった分野で求められています。

弊社も強みの「労働法」に絡めて、
上記のような分野での取組みを進めており、
より中小企業でのお役立ちをしていきたいところです。

※本記事の記載内容は、公開当時の
 法令・情報等に基づいています。

≪免責事項≫
本ウェブサイトに掲載する情報には充分に注意を
払っていますが、その内容について保証するもの
ではありません。本ウェブサイトの使用ならびに
閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。