中小企業に特化した「人事評価制度」とは?

人事のお医者さん、人事制度構築士の中村仁です。

認定コンサルタント・人事制度構築士

9月に入り、涼しくなってきたと思いきや、
この週末は肌寒いくらいの気候になりました。

温暖化の影響か、季節感が変化してきている、
ということもありますが、ここ数年、個人的にも、
季節に関する感覚も少し変わってきた感じがします。

段々、歳を重ねるごとに、暑さ寒さが、
健康に影響してくることもあるような気がします(笑)。

【中小企業に特化した「人事評価制度」とは?】
弊社が提供している人事評価制度は「中小企業、特に零細向け」
ということでご提案をしています。

「大企業と中小企業で、人事評価制度に違いがあるのか?」
という点は結構重要かもしれません。

大企業と中小企業の違いはどんなところでしょう?
ひとつ大きく違うのは「経営者と現場の距離」
があると言えるでしょう。

特に零細企業においては、社長自身もプレイヤーで、
現場に入って仕事をする、ということも多いはずです。

大企業(中堅企業も)の場合は、経営者と現場の接点が少なく、
経営者の目が行き届かない部分について、
人事制度に頼らざるを得ない、という事があると思います。

逆に言えば、中小企業は経営者(社長)が現場に近い分、
スピード感のある仕事・意思決定が出来る、という部分が、
ある意味、強みともいえると思います。

その分「社長の意思決定を実行してくれる社員」が、
中小企業においては重要と言えると考えれます。

【「公平・公正さ」を求めるのか?】
人事評価制を入れる目的のひとつに「頑張りを公平・公正に評価して、
モチベーションアップにつなげたい」ということがあります。

実はこの「公平・公正さ」を求めるというのは非常に難しく、
「公平・公正さ」を実現する制度を作るというのは、
おそらく不可能ではないかと考えられます。

逆に「公平・公正さ」にこだわるあまり、その事が目的になり、
制度が複雑になり、業績に繋がらないということになれば、
本末転倒と言わざるを得ないでしょう。

色々な考えがあるとは思いますが、中小企業において、
先ほども述べたように「社長の意思決定を実行してくれる社員」
が多くいるほど、会社の業績に繋がる可能性は高いと言えます。

そんな中で、社員の価値観や考えも当然ばらばらなので、
全ての社員が納得して仕事をしてくれる、ということは、
現実的にはとても難しいことだと考えられます。

弊社が提案する人事評価制度においては、社長の想いや考えを、
出来るだけ評価の中に盛り込み「こういうことを頑張る社員を評価する」
ということを会社の風土に合わせて作成していきます。

そうすることで「社長の方針を実行する社員」が増えていき、
会社の業績向上につなげていきたいというものです。

その為には、抽象的な内容よりも、具体的な行動レベルで
「こういうことを頑張りましょう」という内容を示し、
その内容に沿って行動を確認していくものになります。

当然、可能な限り「公平・公正さ」は含めて考えますが、
重視するのは「社長の方針を実行しているか」という点です。

これからの中小企業は、変化の激しい世の中において、
スピード感が益々求められ、社内の制度も、
「出来るだけ実効性があるもの」が重要になります。

どんな制度か気になる、ということであれば、
是非お気軽にお問合せ頂ければと思います!

☆お役に立つ情報提供をご希望の方は
こちらよりメルマガ登録をお願いします!
https://m2-v2.mgzn.jp/sys/reg.php?cid=F312772

—————————————————
★編集後記
—————————————————
人事評価制度も色々なものがありますが、
制度が複雑だと、使いこなすのも大変、
という意見も多くあります。

シンプルに効果に繋げる、ということが
中小企業には重要だと考えています。

《フォロー等大歓迎です!》
YOUTUBE https://www.youtube.com/@user-sr3mk5wq6y
LINE  @sr-shain
facebook https://www.facebook.com/nakamura.sr
X(twitter) @sr_shain

※本記事の記載内容は、公開当時の法令・情報等に基づいています。

≪免責事項≫
本ウェブサイトに掲載する情報には充分に注意を
払っていますが、その内容について保証するもの
ではありません。本ウェブサイトの使用ならびに
閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。